ご無沙汰しております。歯科医師の鎌田です。
花粉症に悩まれている方も多い季節になりましたね(*_*)
私事ですが、最近のプライベートを書いてみようかと思います。
2/17北九州マラソン前夜
前日の準備ってなにするの?と、5回目のフルマラソンにして初めての疑問。調べた結果、炭水化物と水分を補給するといいとのことで、がっつりうどんと2Lの水分補給をしました。こんなので走れるのかなと?さらなる疑問(笑)
2/18
北九州マラソンスタート
いつものマラソンよりタイムリミットが30分短く、走る練習もろくにしてなかったので久々の緊張の中、走りました。。。。。
スタート地点が見えないくらい遠~~~いところにいました(笑)
結果、、、、、
みごと完走しました(^◇^)
さらに感想。
5回目にして、初めてこんなに走ったマラソンはありませんでした。
走らないとゴールできない、そんなマラソンでした。
これはかなりきついマラソンで、みんな良く走れるなぁ~と思いながら自ら走ってました(笑)
好きじゃないんです、マラソン(笑)!!!
その後、ホワイトデーの日にスタッフとの会話から学習して。。。
生まれて初めてお菓子作りをしました。
器はいいんですよ、中身はね...
でも男心の勉強になりました(笑)
ご褒美に従姉妹と連れて行ってもらった『にし田』
カニの刺身に舌鼓。
物を食べる時にいつも思うのですが日本人でよかったなぁ、と思います。
漆のお椀に金の鶴。
めでて、食する、、、日本文化を感じました。
はまぐり。貝になりたい。
器の中身は、、、、、、、、、、、、、、、
一度食べに行ってください(笑)
職人のこだわりがいっぱいにつまった一品でした☆☆
3/14
ホワイトデー
男性ドクター人や日頃お世話になっている方々から心温まるお菓子をたくさんいただきました<m(__)m>
こちらこそありがとうございました!!
追記>海外ではバレンタインは恋人のための日みたいですね。日本ではチョコレートをおくる日という認識が高いですが、恋人との日、という認識がもっと広まるとロマンチックなのになぁと思います。あくまで個人的な見解ですので(笑)
そして、いよいよ桜マラソンです!
また今回も遠い、遠い、遠い、ところからのスタート。
なんで走ってるのだろう?その疑問はいつもつきもの。
中間地点、ここまではまだ余力あり。
今回はいつもより35分早くゴールしました‼
今回の学びは、マラソンって走る競技なんだなぁ、と実感しました。
これは走った人にしか伝わらない名言ですが..笑
最後は、最近引いたおみくじ。
日々思います。
つらい時期が長くて、いつ春が来るのだろうと悩んでます。
季節は春...