こんにちは!歯科衛生士の永渕です(*^_^*)
第2弾は、永渕がオススメする【バクテリアセラピー】についてご案内させて頂きます♪
バクテリアセラピーとは、先進ヨーロッパで新しく誕生したバイオテクノロジーの研究によって解明された予防医学療法になります。
身体の中にいる菌の菌質改善を図り歯周病、口臭、便秘、各種アレルギー等の改善、免疫力の低下を防ぐ事など効果が期待されるものになります!(^^)!
抗生物質による副作用、アレルギー耐性菌などの問題の反省から開発されました。抗生物質より穏やかな方法で健康を守り、良い菌を身体に付けて悪い菌から守ってもらい菌と共生する事を目的とします(*^^)v
【プロデンティス】は、私も今試していますが、夜寝る前なめて寝ると、朝気になっていた口臭がすぐ落ち着いたのが一番実感出来ました。歯周病が気になる患者様にお試し頂いたりしていますが、ほとんどの方が、歯ぐきの炎症が落ち着いたり、膿が出ていた方が落ち着いたり、効果が見られています(*^_^*)
また【ジェルコート】もおうちで毎日使っていますが、無研磨、無発泡になっていますので、安心してしっかり磨く事が出来ます。また、歯の質を強くしてくれるフッ素コート、歯周病菌に殺菌力のある塩酸クロルへキシジンが配合しているのでダブルで効果のある歯磨剤になります(^O^)/磨いたあとも、ツルツルして気持ちが良いですよ♪
【ピセラ】も、コンパクトサイズのつま先が尖っているので、お子様や、女性や、お口が開きづらい方、歯並びが悪い方など、一番奥の歯まで磨きやすい歯ブラシになっています!(^^)!
それに加え、【PMTC】とは・・・?と思われた方もいるかと思いますが、『バイオフィルム』をご存知ですか?わかりやすく例えると、台所やお風呂のヌメリのようなものになります。そのヌメリのようなものが歯にフィルムを張ります。このバイオフィルムを張られると、唾液による殺菌も期待できなくなります。歯みがきでは、完全には落とせないので、当院では、歯科衛生士が専用のペーストと、専用のブラシ等3種類使用し、機械的に除去(クリーニング)します。
3種類使用する事で、バイオフィルムの破壊はもちろん、歯の表面をツルツルにする事ができます。 PMTCをする事によって、歯周病の予防、虫歯予防、口臭予防、歯質強化、光沢のある清潔な歯が期待されます。