こんにちは。歯科医師の本多です
連日ワールドカップ、盛り上がってますね。
残念ながら日本は負けてしまいましたが、4年後期待しましょう!!
・・・・でも僕はどっちかと言うと、サッカーより野球派です!
特にメジャーリーグなど、海外スポーツをよく見ます。
ワールドカップの裏で、メジャーリーグばかり見てました
もちろん日本代表もしっかり応援していましたっ
でもメジャーリーグも日本人たくさんいますよね!
その中でも一番のファンは、ダルビッシュ有投手です
最近の活躍は、まさに球界のエースといっても過言ではないです!
サイヤング賞も狙える位置にきています
そんなダルビッシュは、つい先日まで‘‘寝違い‘‘に悩まされていたこと、みなさんご存じでした?
ついには何試合か欠場してしまう程..首の痛みがひどかったらしいですよ。
その原因が‘‘歯からきている‘‘という噂が
一般的に‘寝違い‘とは、首を痛めてしまうことです。 原因としては、寝てる間に不自然な格好してたり、枕の高さがあってないことで起こる筋肉の疲労による痛みとされています。
この筋肉の疲労は、頸部から首にかけてたくさんの筋肉があり、その中の咀嚼筋(ソシャクキン)が
なんらかの原因で緊張し、血行不良となり、首の筋肉を緊張させて寝違えをおこす,とも言われて
います。 あくまで咀嚼筋は頸部の一部の筋肉ですが、顎を動かす筋肉なので非常に重要な
働きをしています。くいしばりや歯ぎしりなどで筋の緊張を招くだけでなく、歯が徐々に削れて、
かみ合わせが悪くなるという原因にもつながります。
かみ合わせが悪くなると、顔の筋肉(咀嚼筋を含む)がゆがみ、頸椎のズレにも繋がる!!
とも言われています。
ダルビッシュの場合アメリカに渡ってから、とてもハードな筋トレを毎日
おこなっていたようです。よって‘くいしばり‘の頻度が増え、ストレスなどで、就寝時の‘歯ぎしり‘が
ひどくあらわれていたようです。(そのスジの情報通によると。。)
これにより筋の緊張がおこり、‘‘寝違え‘‘痛みがでてしまったのではなかろうか
と推測されます。
これはあくまでも僕の見解です。。はい。
皆様はどうお考えでしょうか。。
長々と失礼いたしました。
ではでは。
がんばれダルビッシュ